fbpx

1分で終わる!Google Chromeダークモード設定(Mac編)

    
\ この記事を共有 /
1分で終わる!Google Chromeダークモード設定(Mac編)

Google ChromeのダークモードがWindowsでも使えるようになった!

と話題になってます。

Macでは、2019年の3月からMac OS 10.14 以降で使えるようになっています。

ちょっと乗り遅れた感はあるけど、設定方法を画像付きで解説します。

設定は驚くほど簡単です。

記事を読みながらでも1分かかりません。

 

ダークモードまだ試したことないなら一度試してみてほしいな〜

ダークモードの設定は、Chromeでは行いません。

Macのシステム環境設定から行います。

ツールバーの アップルマークから[システム環境設定…]を開きます。

 

[一般]をクリック

 

[ダーク]を選択

 

すると・・・

数秒で

 

 

はい!ダークに切り替え終わり!!!

どうでしょ?

めちゃくちゃ速攻で終わりましたね。

念の為、どう変わったのか画像でチェックしておきましょう!

ライトモード

 

ダークモード

 

ツールバーもダークモード

 

こんな感じで、今まで白系で明るかったところが黒っぽいダークカラーに変更されます。

Chromeのダークモード・・・「シークレットモードとの見分けがつかない!」と感じますか?

まー実際ほぼ同じですからね。

見分け方はいたってシンプルです。

 

検索バー横に表示されているアイコンで見分けます。

 

ダーク、最初はクラっ!と感じたんですが、数分で慣れました。むしろ夜はダークの方が目に優しいかも。ライトモードに戻したとき、明るすぎて目がしんどかった…

好みの問題はあると思うけど、ダークモードいいかも!

PC疲れある人は一度お試しあれ!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©miyolog,2023All Rights Reserved.