あれ?損してる?第一印象で8割損している女の悲しいリアルボイス
こんにちは。
ミヨです。
突然ですが、
「私、第一印象で損してるな~」
と感じる事ありませんか?
私は、これまで36年生きてきて、結構な割合で第一印象で損してきました!
つい先日も、私の第一印象についてある方と話す機会があり、
「損してるよね!本気でもったいないよね!」
と言われたばかりです。
『実は、大学生の時から第一印象で悩んでいました。』
そこで、私の第一印象とその後何かしら関りをもった人がどのような印象を持っているかなど、私自身について深堀してみたいと思います。
周りのミヨに対する印象は?
高校生の時まではあまり自分の印象について考えていなかった気がしますが、大学に入り度々「損してるんじゃないかな…」と感じることが増えました。
具体的にどのように損しているかというと、
- とっつきにくい
- 話しかけづらい
- ちょっと高飛車?
- 正当化された答えが返ってきそうで相談しにくい
- 近寄りがたい
- ちょっと怖い…
- なんか頭よさそう…
こんな感じで、出会いの一番最初のとっかかりで大きく損しています。
『悲しいけど現実です…頭なんて全然よくないのに~』
本当のミヨはどんな人?
私と会話し、関わったことがあるほとんどの人が次のように言います。
- 見た目と全然ちがう
- 話すとめっちゃおもしろい
- さっぱりしていて話しやすい
- 親身になってくれるから相談しやすい
- 最初話しかけづらいから損してるよね
- そのままの雰囲気がいいのに出せてないよね
はい、そうです。
話すとめっちゃいい感じの関係になれます!
『え~ちょっと話し盛ってませんかー?』
『さえこさん…?盛ってないから!だって、さえこさんだって私に同じこと言ってたよね?ちょっと残念だよね~って!』
もうね、本当に第一印象が残念なんですよ、わたし!
なんでかな?
自分では気を付けているつもりなんだけど…
怖いって思われちゃうんですよね…
もっとミヨを深堀!
もっともっと私の事を知ってもらうために、さらに深堀してみます。
私は三姉妹の長女です。(長女って時点でしっかり者のイメージがつくよね…)
そこで、二人の妹に「わたしってどんな人?」と問いかけてみました。
二人の意見はこんな↓感じです。
- 世話好きで人に尽くす
- 仕事はできるよね
- 要領がいい
- 面倒見がいい
- さっぱりしている
- はっきりと発言できる
- 人情がある
一言でまとめるとザ・姉御肌らしいです。
『まあ、長女の宿命という感じですかね…』
学生時代も後輩からは姉御として慕われていたので(…そんな感じだった)それが私の本質なんでしょう。
正直、頼られるのは好きです!
困っている人がいたら助けてあげたいし、頼ってくれたら120%の力でサポートしてあげたい!
といつも考えています。
姉御なミヨもプライベートは超スボラ
私は、パンを焼くのが趣味で、3年ほど前から自宅でパンを焼いてます。
卵アレルギーだった娘に美味しいパンを食べさせてあげたいと思い、焼き始めたのがきっかけです。
最初はへたっぴでしたが、ハマりにハマり1日数種類焼いていたらそこそこの腕前になりました!
↑自画自賛
焼いたパンはインスタにアップしてます♪
https://www.instagram.com/p/Bhh9TTBl_Tw/
https://www.instagram.com/p/BhDHF8yg0W7/
で、ですね。
こんな感じで焼いたパンをアップしていると、家事力が高い人とみられがちです。
『現実はちがうよ・・・』
めっちゃズボラです!
掃除はニガテ、いやどちらかというとキライです。やり出したらハマるけど始めるまでの腰の重さは…ひどいです。
洗濯物は数日分まとめて畳みます。溜まって、さすがに畳まなきゃ旦那に文句言われる…とならないと動きません。
とりあえず、最低限生活するのに困らない程度の家事しかこなしません! ←断言
料理は苦手ではないけど、献立考えるのが億劫で仕方ない…ので、思い付きで料理します。
すると、たまに子供が食べられるものがないときもあります。
そんな時はおにぎりで済ませます…
『おにぎりだけ???なんだかかわいそうな…気がする…』
『毎日じゃないよ…たまにだよ!子供たちおにぎり大好きだしいいじゃん!って思ってる。』
どうでしょう?
ズボラ度伝わりましたか?
私のズボラ話しはまだ続きますよ~
母がつけたあだ名が旦那のツボです。
母が私につけたあだ名は「寝太郎」です。
だいたい想像つくと思いますが、朝起きれない人です。
まだ結婚前の話しですが、休みの日はお昼近くまで寝ていることもしばしばありました。
私と正反対で、超せっかちで動いてないと死んじゃうとか言っている母が、寝ている私を見て放った一言が寝太郎です。
ちょうど、その時旦那も隣にいて、大爆笑していました!
『だってさ、夜更かしするから朝眠いんだもん!』
はい、まったくダメなパターンの生活リズムですね。
いまでも、家族(夫・子供)の中で起きるのが一番遅いです! (おいっっっ!)
というか、子供たちが異様に早起きで5時台に起きます。
それにつられて旦那が起きます。
その1時間~1時間半後に私が起きます。
え~~~普通母親が一番最初に起きて朝ごはんの準備とかするんじゃないの?
という声が聞こえてきますが、我が家はこれが普通です!
『ホントはさ、朝早く起きれる人になりたいんだよ~』
なんて思っていますが、今は時間的に夜の方が1人になれて仕事に集中できるので、夜型です。
あと1年後には下の子が幼稚園に通い始めるので、それから朝方にチェンジしたいな~と考えています。
朝方へのシフト…がんばる!
ミヨが理想とするあこがれる女性像
かわいい系よりカッコいい系女子が好きです。
スカートよりもパンツ派です。
洋服はシンプルでカジュアルなつくりのものが好きで、肌触りがなめらかなのものを選びます。
背が高いと思われがちですが、身長は153センチと小柄です。
なので、ヒール7センチ以上の靴がマストでした。←過去形
子供を産んでからはもっぱらペタンコ靴とスニーカーがワードロープです。
今欲しいスニーカーは adidas スタンスミスのグレー
スニーカーもいいんですが、やっぱりヒールは好きなので最近復活させました。そして、見事に靴擦れしています… ←コレ今現在ね!痛い><
いろいろ書きましたが、パソコンに初めて触った中学生のころの夢は、パソコンがバリバリ出来るキャリアウーマンでした。 ←意味不明
当時はWindows95の時代で、超でっかいデスクトップで、今では考えられないほどおっそ~いインターネット環境でパソコンを触っていました。
こんな風にパソコンが普通に普及するなんて考えも及ばない超ド田舎の中学生だった私は、単純にバリバリパソコンに触れる人=キャリアウーマンというイメージでした。 ←これ恥ずかしいネタ
『あ~あ、そんなこと言うと、あ~やっぱりミヨってバリキャリでちょっとお高い人ってイメージなんだ…って思われちゃうよ‼』
『しまった!イメージアップ戦略が~って、コレも素の自分だからいいんです。』
ネットの世界だからこそ第一印象が与えるイメージは大切
第一印象ってことは、完全に見た目の印象です。
直接会うこともあれば、ネット上(ブログやSNS)での出会いもあります。
特に今はブログを使って情報を発信し収入を得ているので、私にとってはネット上のイメージがと~っても大切です。
- 親しみやすい印象を感じてもらうために
- なんだかこの人自分と近いと感じてもらうために
- 親身に相談に乗ってもらえそうと感じてもらうために
- 優しそうな人だなと感じてもらうために
これからはもっともっと、素の自分をさらけだしていこうと思います。
もっぱら頼られるの大好きな姉御肌です。
一番感じてもらいたい、優しそうな雰囲気がどうやったら伝わるのか…めちゃくちゃ悩んでいます。
『とにかく!素を見せまくる!』
これしかないかな。
至って普通の子育てズボラ主婦でも、コツコツと取り組めばブログで収入を得ることができるってことをもっともっとアピールしていきます。
まとめ
今回は、第一印象で8割損している私が、どんな印象を持たれているのかについてまとめてみました。
18年ほど損してきましたが、これからの人生ではなるべく損しないように、もっともっと素の自分をさらけだしていこうと思います。
『今度、イメージアップのためにスナップ写真撮ってもらうんだ~』
好印象を与えらる素の自分が表現できるといいな~
ではでは。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
子育て専業主婦で自分に自信が持てなかった私が、自分の時間も仕事も楽しめるようになった理由が分かる人気の記事はコチラ↓↓↓