fbpx

【保存版】味の決め手はアレ!手抜きでも美味しいと言われるおススメ調味料5選

    
\ この記事を共有 /
【保存版】味の決め手はアレ!手抜きでも美味しいと言われるおススメ調味料5...

こんにちは miyoです。

 

突然ですが、叫びます。

味の決め手は出汁と塩だと常日頃から思っています!

 

いきなり謎の叫び始まりました。
2018年1記事目でございます。

 

お正月も終わり、日常が戻ってきましたね。
日常が戻ってきたということは、毎日の食事の準備に頭を悩ませる日々が戻ってきたということです!

あなたは毎日の食事の準備が大変だと感じていませんか?
私は、料理は好きなんですけど、献立を考えるのが本当に苦手で、毎日何を作ろうか頭を悩ませています。

 

いつも、本当に思い付きで夕飯を作っていて、結構手抜きな夕飯が多いです。

 

在宅勤務とはいえ働く主婦です。手抜きかつ時短になってさらに栄養も取れて家族から美味しいって言ってもらえる料理を目指したい一心で調味料には結構こだわりがあります!

そんな私が使っている、今や我が家になくてはならない存在の調味料たちをご紹介したいと思います。

 

この記事はこんな人におすすめ
  • 時短でもおいしい料理を作りたい方
  • 料理に自信がなくいつもレシピに頼ってしまう方
  • 手抜きでも美味しいと言われる料理を作りたい方

味の決め手はアレです!

 

冒頭にも叫びましたが、

えっ?しょっぱなから叫んでたの?

えへっ。いっちばん最初に叫ばしてもらいました!

 

料理の専門家でも研究家でもない私ですが、手作り弁当屋さんで調理師として二十年以上働き、さらにそこで出すメニューを全部考えていた母に鍛え抜かれた私が考える味の決め手は・・・

出汁と塩です。

 

美味しい出汁と美味しいお塩があればたいていの料理が美味しく仕上がると思っています。

例えば、煮物。
出汁・醤油・酒・砂糖・みりん
私が煮物を作るときはこの5つの調味料を使います。

出汁がしっかりとれていないと味が決まりません。味見をして薄いと感じるからと言って醤油や砂糖を入れてもいつまでたっても味は決まらず、ただただ茶色いだけの美味しくない煮物になってしまいます。

でも、出汁がしっかり出ている煮物は少量の調味料でも美味しく仕上がるんですよね。

出汁はしっかり出ているけど、味が物足りないな~というときは、お塩を足しましょう。一つまみ入れるだけどぐーーーーんと味がしまって美味しくなります。

 

これがお醤油や砂糖じゃダメなんだよね~!

 

味の決め手は出汁と塩です!

 

味の決め手を叫んだところで、おススメをご紹介していきますね~

 

おススメ調味料 その1.ゲランドの塩

 

もう、これはぜーーーったい使ってほしい調味料No.1です!

いつだったか、ヒルナンデスで料理研究家さん(お名前忘れました…ごめんなさい)が自宅で使っている調味料を紹介していて、その時にゲランドの塩が欠かせないって言われてたんですよ!

 

ほ~っと思った私は早速、カルディで購入したよ!

 

カルディで購入できるのは、(株)ナックさんが輸入販売している↑で紹介した商品ですが、他にも種類があります。

 

↑こちらは、(株)アクアメールさんが輸入販売している商品です。

 

どちらも使ったことがありますが、カルディで買えるナックさんの塩よりも、アクアメールさんの塩の方が粒子が細かいように感じました

 

アクアメールさんのゲランドの塩を見つけた時はそちらを購入するようにしています。

 

アクアメールさんは、製菓・製パン向けの溶けやすい粉末状のゲランドの塩も販売されていいます。パン焼きが趣味の私にとっては大変ありがたい商品ですね。今度使ってみたいと思います♪

 

 

ゲランドの塩愛用歴は1年半くらいなんですけど、本当になくてはならない存在です!

 

ゲランドの塩で一番最初に作ったのが、シンプルな野菜炒めなんですが、塩と胡椒だけの味付けでビックリするくらい美味しく出来上がり感動しました。

使ったことないあなた!

美味しいこと間違いなしです!!!

ぜひぜひ、あなたの料理がワンランクアップしたような美味しさを味わってくださいね♪

 

おススメ調味料 その2.化学調味料無添加のガラスープ

 

次にお勧めしたいのは鶏ガラスープの素です。

私が愛用しているのはこちら↓↓↓

 

ユウキ食品さんが製造されている化学調味料無添加シリーズのガラスープ。

これがあれば、中華風スープ、チャーハン、天津飯、中華丼、唐揚げなどなど、いろんな料理が美味しく仕上がります。

 

この商品の魅力は、なんといっても化学調味料無添加というところ!

 

小さな子供を育てる母としては、なるべく無添加にこだわりたい!という思いがありますが、無添加やオーガニックの商品って結構お高いんですよね。

あと、味が・・・好みと違ったりとなかなかお気に入りに巡り会えませんでした。

 

スーパーでたまたま出会ったユウキ食品さんのガラスープは使ってビックリ!

クセがなくていろんな料理に使える万能調味料です。化学調味料無添加ってとこも高ポイントで美味しくて、とにかく使えます。

唐揚げ作るときに鶏肉1枚に対して小さじ1/2くらい入れるとしっかり味がしみ込んで美味しいんです♪

 

通常は130gの小さいサイズが一般的に販売されているようですが、私はかなりの頻度で使うので、業務用の400gを愛用しています。

 

おススメ調味料 その3.Maggi(マギー)無添加コンソメ

 

子供ができてから4年ほど、あなた無しじゃ生きられない!レベルで愛用している商品です。

 

 

以前はマギーブイヨン(固形タイプ)を使っていたんですが、子供ができてからはもっぱらコチラの無添加コンソメを愛用しています。

 

またまた出ましたね!

無 添 加

 

いや~弱いんですよね~無添加に!
だって、添加物なるべく避けたいじゃないですか~

 

私の使い方は、カレー、シチュー、ポトフ、ロールキャベツなど煮込み料理はもちろん、オムレツやハンバーグ、パスタの隠し味で入れたり、ピラフ風の焼き飯を作ったりと、かなりの頻度で使っています!

 

もう一つよく使うのがこちら↓↓↓

 

 

作るメニューで無添加コンソメと無添加ブイヨンを使い分けています!

 

icon-chain-broken 豆知識 ブイヨンとコンソメの違い

【ブイヨン】
フランス語で「だし」の意味。牛すね肉や牛すじ肉・牛骨・玉ネギなどの香味野菜とにんにく、粒コショーなどのスパイスを加えて弱火でコトコト煮込んで、あらゆる旨み成分が引き出された出汁のこと。コンソメよりも薄味。煮込み料理に向いている。

【コンソメ】
フランス語で「完成された」という意味。ブイヨンをベースに牛赤身肉、玉ネギなどの香味野菜、卵白などを加えて作り、濾すと透明でブイヨンよりも深い味がする。そのまま飲んでも味がしっかりついている。

 icon-quote-left ネスレ マギー おいしさのヒミツ参照

 

おススメ調味料 その4.久原本家 茅の舎だし

 

こちらは知る人ぞ知る名お出汁ではないでしょうか?

もちろん、化学調味料・保存料無添加のだしパック!

 

 

初めて使ったのは3年前くらいかな~
実家にお中元で届いたものを使ったのが出会いですね。

お値段はそこそこお高いんですが、本当においしいお出汁です!

個人的に感動したのは、かぼちゃと玉ねぎのお味噌汁が劇的においしくなったこと!

このお出汁で作ったお味噌汁食べたら他は・・・残念に感じるほどハマった商品です。

 

ちょっと高いので、思う存分使うことはできないんですけど、ここぞって時に大活躍してくれるのでストックしています。

 

一時期はお取り寄せしてこの出汁ばっかり使ってる時がありましたね~

 

このお出汁のお勧めポイントは出がらしまで美味しく食べられる!ということですね。

お味噌汁は袋を破って、出汁まで食べる。煮物などで使った出汁はとっておいて、乾燥させてお醤油・砂糖で味をつけると極旨ふりかけに早変わりと捨てるところがないのも魅力です!

 

あ~記事書いてたら、茅の舎だしのかぼちゃのお味噌汁が食べたくなってきた~

 

おススメ調味料 その5.らでぃっしゅぼーや 顆粒だしシリーズ

 

らでぃっしゅぼーやは、有機・低農薬野菜・無添加食品などの戸別宅配サービスを行っている会社です。娘の離乳食が始まったころに宅配サービスの利用を開始して、2年ほど利用していました。

 

初めての子育て、初めての離乳食作りで、とにかく体にいいものを食べさせたい一心でらでぃっしゅぼーやさんを利用していました!

 

その時に出会ったのが、顆粒だしシリーズです。顆粒だしって手ごろに使えるのがうれしいですよね。らでぃっしゅぼーやさんの顆粒だしは3種類あって、どれも味が美味しいんです。

 

 

写真出典:らでぃっしゅぼーや公式サイト

 

こちらも若干お値段高めなんですが、味は一押し!

今は宅配サービスを停止しているんですが、うれしいことに近くのイオンモールでこの顆粒出汁が買えるんです!!!

特に使い勝手の良い和風だしを愛用しています♪

 

らでぃっしゅぼーやさんの商品は、こだわって作られているので、子育て中のママで無添加を使いたいって方には特におすすめです。

 

顆粒だし以外にも牛乳や卵が美味しいんですよ~特に牛乳は今まで飲んだ中で1番美味しいです!

 

らでぃっしゅぼーやさんの商品は基本的に宅配でないと購入できないのが難点なんですが、もし、私のようにご近所で見つけたら是非使ってみたくださいね。

 

有機・低農薬野菜・無添加食品を取り扱っているらでぃっしゅぼーやが気になるって方は資料請求(らでぃっしゅぼーや株式会社 )もできますよ!

資料請求すると、サービス内容が詳しくわかる冊子と、らでぃっしゅぼーやさんこだわりの旬の野菜(2~3種類)がプレゼントでもらえるみたいですよ~

私は資料請求と同時にお試しセットを頼んで味を確認後、利用を開始しました!

 

らでぃっしゅぼーやの低温殺菌牛乳が飲みたくなってきた!利用再開しよかな~

 

まとめ

 

無添加に弱い私が愛用している調味料(出汁と塩)をご紹介しましたが、いかがでしたか?

出汁も様々な味があるので、あなたのお気に入りを探してみてださいね^^

 

最後にもう一度言っておきますね・・・

味の決め手は出汁と塩!

 

私が作る毎日の食事って、本当に手抜きが多いんですが、美味しいお出汁と美味しいお塩で上手くごまかしてます。旦那も「うまい」って言ってくれますよ~!

 

手抜きでも美味しくなって、更に時短にもつながるのが美味しい出汁と塩です。
是非使ってみてくださいね~♪

 

お・し・ま・い

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©miyolog,2023All Rights Reserved.